01

10ヶ月継続で新品サックスプレゼント♪
"最初から高価なサックスを買うのはちょっと心配" という方も安心!月々¥3,300で新品サックスが自宅に持ち帰れます。また、10ヶ月連続レンタルでそのままプレゼント!初期費用をグンと抑えてスタートできます♪
02

レッスン時の貸出は無料♪手ぶらでOK!
レッスンのある日に職場や学校にサックスを持っていくのは大変。。。当教室ではレッスン時の貸出も無料なので、平日でも気軽にお越しいただけます♪
かっこいい&おしゃれなサックスメドレー30曲!
初心者からはじめて1年で吹ける方も多数います♪
FEATUREコースの特徴
01初心者でもはじめやすい管楽器
サックスは音を鳴らすということにおいて、初心者の方にもはじめやすい楽器です。とはいえ楽器選びから組み立て方など何から手をつければいいか分からないこともたくさんあります。入り口からすべて講師にお任せください。
02ポップスからジャズ、クラシックまで
ポップスはもちろん、ジャズやクラシックも専門講師が皆さまのご要望に沿ってご指導いたします。やってみたい曲やジャンルがあれば、お気軽にお伝えください♪
03吹奏楽部・ブラスバンド部の方へ
中学から始めた人、高校から始めた人、人によって始めた時期が違うと、入部の時点ですでに差が付いてしまうこともあります。レッスンでは、音大や演奏の場で経験を積んだ講師がしっかりと目標を立て最適な練習をご提案いたします。

FLOW初心者向けレッスンの進め方
01
組み立て方
マウスピース、振動音を作るリード、それら2つを固定するリガチャなど、演奏前にいくつかのパーツの組み立てが必要です。音の善し悪しにも直結するため、最初のうちに正しい組み立て方を覚えましょう。

02
構え方や姿勢
サックスの構え方、指の置き方、正しい姿勢(負担のない姿勢)などを覚えていきましょう。
03
音の出し方、アンブシュア
マウスピースを口に当てる時の形、または口周りの筋肉の使い方などをアンブシュアといいます。アンブシュアによって音程や音色が変わるため、上手くコントロールできるよう取り組みます。
04
短いフレーズを演奏しよう
ドレミファソラシドからゆっくり一つずつ音を出してみます。少し慣れたら曲のワンフレーズなども吹いてみます。
05
課題曲を演奏しよう
慣れてきたら簡単な課題曲を演奏してみましょう。上手く出ない音があっても楽しんでトライしてみてください。
もっと上を目指す方へ中級者・上級者向け課題
中・上級者向けレッスンでは、より高度なサックスの奏法を学べます。習得できれば演奏のバリエーションが増え、音に深みも増していきます
基本テクニックはしっかり習得
上手な演奏を目指すなら、基本のテクニックをしっかり身に付けましょう。ロングトーン、ブレス(息)の使い方、タンギング、ビブラート、ベンドアップ・ダウンといった音程のコントロールなどは必須課題として取り組みましょう。
出したい音のイメージを持つ
サックスは吹きやすい楽器ですが、ただ単に吹くだけでは深みのない単調な演奏になってしまいます。練習の際も、自分の出したい音のイメージを持って取り組みましょう。理想とするミュージシャンがいたら、細かく演奏を聴いてみるのもおすすめです♪
アドリブをやってみたい方
まずは定番フレーズをコピーしながら、演奏の引き出しを増やしていきましょう。また、自由にアドリブ演奏を行う上で、コード理論やスケールについての知識を身につけることも重要です。
FAQ講師がお答えします!
HOW TOレッスンの通い方

月1回OK!回数・長さが選べる!
月1〜4回、30・45・60分から選択可能です♪
※個人・家族グループのみ

前日19時まで振替OK!
最大3ヶ月の繰越も可能♪
※個人・家族グループのみ、年5回まで

平日は夜間22時まで営業
平日は夜間22時まで営業。仕事終わりが遅い方も受講いただけます。
※土日21時まで ※一部講師除く

楽器レンタル無料
月1〜4回、30・45・60分から選択可能♪
※個人・家族グループのみ

家族・友人同士OK!
お得なグループ料金が適用されます。

休会制度あり(休会費¥0)
忙しい月は無理せず休会も可能です。年に2ヶ月までなら時間割もそのまま確保できます。
SCHOOL対応会場
INSTRUCTOR講師情報

経験豊富な講師が
やさしく丁寧に指導します
OKADA音楽教室では、講師もスタッフも初心者の方にやさしい教室作りを目指しています!また、実務経験が2年以上あり専門知識と実践的な指導力を備えた講師を採用しており、経験者の方にも有効なレッスンプランをご提案いたします。