東横線 都立大学駅から
徒歩2分の
作曲アレンジ教室
コースのご紹介
メロディーは作れるけど伴奏が付けられないコードのこと基礎からしっかり勉強したい
まずはコードの名前と構成音をしっかり把握しましょう。クラシック出身の方はコードがはじめてという方も多いので、ゆっくり覚えていきましょう。また、全く同じメロディーを弾いていても、コードを変える事で聴こえ方が変わってきます。まずは定番のコード進行を学んでいきましょう。いろんなコード進行を学べば音楽の幅が広がっていきますよ。
ジャズ風にアレンジしてみたい、音楽の知識全般に強くなりたい
基本的なコード以外にも、テンションコード、ノンダイアトニックコードを知ると、ジャズ風にだってアレンジできます。やりたいことに向けて必要な知識を覚えていきましょう。尚、レッスンはピアノかギターでご説明いたしますが、楽器に関わらずどなたでもご受講いただけます。皆さんのご要望を是非お聞かせください。

会場について
講師について
レッスンの通い方

月1回OK!回数・長さが選べる!
月1〜4回、30・45・60分から選択可能です♪
※個人・家族グループのみ

前日19時まで振替OK!
最大3ヶ月の繰越も可能♪
※個人・家族グループのみ、年5回まで

平日は夜間22時まで営業
平日は夜間22時まで営業。仕事終わりが遅い方も受講いただけます。
※土日21時まで ※一部講師除く

楽器レンタル無料
月1〜4回、30・45・60分から選択可能♪
※個人・家族グループのみ

家族・友人同士OK!
お得なグループ料金が適用されます。

休会制度あり(休会費¥0)
忙しい月は無理せず休会も可能です。年に2ヶ月までなら時間割もそのまま確保できます。