中央線・総武線「西荻窪」徒歩3分のサックス教室
吉祥寺のとなり。音楽が集まる街「西荻窪」
ライブハウスや音楽スタジオが立ち並ぶ西荻窪でサックスレッスン♪
吉祥寺の隣駅なので、井の頭線沿線からも通いやすくて便利です。
吹奏楽部の方、ポップスやジャズをやりたい方も幅広く対応します。
新品サックスが月々¥3,000でレンタルOK!
10ヶ月目にはそのままプレゼント!
"最初から高価なサックスを買うのはちょっと心配" という方も安心!
新品のサックスが自宅に持ち帰れて、気に入ったら10ヶ月目にはもらえちゃいます!支払ったレンタル代も無駄になりません♪
レッスン回数や時間は
無理なく毎月設定できます
急な用事が入ってしまった時も
安心です
女性講師を希望の方にも安心
雨の日も安心!
お子さまも通いやすい距離です
所在地:東京都杉並区西荻北2-2-14 1F
中央線・総武線「西荻窪駅」北口3分
西荻窪駅の改札を出たら左に進み、北口を出ます。右手に三井住友銀行があるので、銀行とパン屋(サンジェルマン)の間の商店街に入ります。すぐに左に道が折れ、その先の十字路( 右斜め前がセブンイレブン)を右へ行きます。左側に杉並リハビリテーション病院が見えたら、右側にあります。
中央線・総武線…新宿・大久保・東中野・中野・高円寺・阿佐ケ谷・荻窪・西荻窪・吉祥寺・三鷹・武蔵境・東小金井
武蔵小金井
井の頭線 …井の頭公園・三鷹台・久我山・富士見ヶ丘・高井戸・浜田山 ※吉祥寺で中央線・総武線に乗り換え
東西線直通 …落合・高田馬場
〈関東バス〉※バス停「西荻窪駅」
・善福寺駅…6分
・上石神井駅…12分
・井荻駅…19分
・吉祥寺駅…4分
・善福寺駅…8分
・上井草駅…10分
・高円寺駅…16分
※バイク駐輪場(無料)あります。
・荻窪駅から…11分
・吉祥寺駅から…16分
・三鷹台駅から…16分
・久我山駅から…16分
その他のサックス会場を見る
サックスコースについて
吹きやすさとかっこ良さで選ぶならサックス
"大人からはじめる人" 増えてます!
サックスはすぐに音が出せるのが魅力です。大人になってから始めても、十分に演奏を楽しむことができます。
はじめての方はサックスの組み立て方、チューニングから丁寧にレッスンいたします。また、マウスピース、リード、アンブシュア、リガチャーなど、パーツの名称や役割も覚えましょう。
上達のために覚えておきたい必須テクニック
サックスは吹きやすい楽器ですが、テクニックが無いと深みの無い単調な演奏になってしまいます。上手に演奏をするためにはいくつかの基本をしっかり身に付けましょう。ロングトーン、ブレス(息)の使い方、タンギング、ビブラート、音程のコントロールなどはしっかりと身に付くまで丁寧にご指導いたします。
選べるレッスン回数と時間
行きたい時だけ自由に予約
22時までレッスン対応
駅近徒歩2~4分
休会制度あり(月謝¥0)
初心者・お子様に丁寧な指導
ジュニア割引
楽器レンタル可能
親子・友人同士グループOK
Uさん 歴:6ヶ月新しいことに挑戦してみたい!
中学生の娘が吹奏楽部に入ったことで、管楽器に強い興味を持ちました。難しいんだろうな…と思っていたら、娘が「サックスはリコーダーと運指が似ているから、やってみたら?」と。50歳という区切りの年で、「新しいことに挑戦してみたい」という気持ちもあり、娘の声に背中を押されました。内田先生は若くて可愛らしい女性ですが、確かな指導力を感じ、その場で「ここだ!」と決めちゃいました。今はサックスの表現力の豊かさ、奥深さ、カッコよさ…すっかりハマってます。この年齢でも成長していることが実感できるのは大きな喜びです。Mちゃん 歴:5ヶ月上手く吹けるか心配だったけど大丈夫
近くの高校の吹奏楽部の演奏会でサックスを知り、自分も吹いてみたいと思い習い始めました。
私はまだ小学生なので上手く吹けるか心配だったけど、先生がやさしく教えてくれるので少しずつ出来るようになりました。
今は月2回30分のレッスンで、先生とはレッスン以外の事もおしゃべりして楽しく過ごしています。
これからもいろいろな曲が吹けるようになりたいです。
Kさん 歴:2年部活でも活躍できるようになった!
ブラスバンド部に入部したのがきっかけで教室に通い始めました。
サックスは全くの初心者だったのですが、先生がやさしく手取り足取り教えてくれるので、最初から安心して通えました。
今では随分と吹けるようになり部活でも活躍できるようになりました。
曲のリクエストもできるので、部活の曲を持って行って先生にいろんなアドバイスをもらってます!Mさん 歴:1年半レンタルサックスで手軽に始められた
ずっとサックスに憧れはあったのですが、自分で購入すると高額なのでなかなか一歩が踏み出せないでいました。
いろいろ教室を探してたところ、サックスがレンタルできて、自宅にも持ち帰りができるOKADA音楽教室を見つけてまさにこれだと思い始めてみました。
最近では曲のレパートリーも増えてきたので、自分のサックスの購入も先生に相談にのっていただいています。
これからもサックスを続けていくのが楽しみです!
小学生 歴:1年半演奏したい曲がたくさんある!!
テレビで初めてサックスの演奏を見てカッコイイ!! と思い私もサックスをやってみたくなりました。
最初は不安もありましたが、
先生がやさしく教えてくれるのでレッスンがとても楽しいです。
演奏したい曲がたくさんあるので、これからもがんばるぞ!!Uさん 歴:10ヶ月先生とデュオができた時は最高です
金曜ロードショーのテーマ音楽をサックスで吹きたいと思いレッスンを受けることにしました。
こんなに難しいとは思いませんでしたが変な音を出しながら頑張っています。その都度どこが悪いのかを野口先生に指摘いただいて直すように努めています。個人レッスンの良さです。
私は音楽でハモるのが好きでサックスで先生とデュオができた時は最高です。ある程度楽譜が読めてシャープとフラットの位置が自然にわかるようにならないとうまくいきませんね。肺活量も増やすようにして、先生とデュオがが出来るように練習します。時々挫折しそうになりますが、そんな時は野口先生の「大丈夫です。出来るようになります。」という励ましの言葉が支えになっています。ありがとうございます。
Uさん 歴:8ヶ月ハモニカで吹いている曲をサックスで
私は現在66歳のおっちゃんです。サックス歴は半年です。
動機は現在ハモニカで吹いている曲をサックスで吹きたいなァと思った事です。サックスは初心者にとって入口は広いが奥行はとても深いです。切磋琢磨と創意工夫が必要です。サックスは心のリラックス、脳や肺、指の駆使などの健康効果があります。講師は演奏・指導が卓越していて笑顔がとても素敵です。親切なスタッフのOKADA音楽教室でサックスを始めませんか?楽しいですよ。
楽器の経験がありませんが大丈夫でしょうか?
約半数がはじめて、初心者の方々です。
はじめての方のご対応にも講師は十分慣れておりますので、ご安心してお越しください。また、初めのうちにこそ正しく効率の良い練習方法を学んだ方が、後の成果に大きく影響が出てきます。楽譜の読み方から丁寧にご指導いたします。
サックスを持ってないのですが、始められますか?
大丈夫です。
まずは買わずにお越しください。サックスは高価な楽器のため、いきなり買うことや、また何を選んで買えばいいのか分からない人がほとんどです。
尚、レンタルキャンペーンを適用すれば、初期費用もかなり抑えられます。
無料体験レッスンで是非ご相談ください。
自宅にサックスを持ち帰れるレンタルについて教えてください
10ヶ月継続レンタルと、通常レンタルの2種類あります。
<10ヶ月継続レンタルキャンペーン>
月々¥3,000(税別)のお支払いで、新品サックスを自宅に持ち帰りできます。
こちらは「10ヶ月間連続して月2回以上のレッスン受講+レンタル」をされた方を対象にサックス本体(ケース付き)がプレゼントされるキャンペーンです。尚、11ヶ月目からはレンタル代金のお支払いも無くなります。
※途中で継続できなくなった場合は、違約金が発生しますのでご注意ください。違約金の額は継続月数によって異なります。
<通常レンタル>
月々¥3,000(税別)のお支払いで、中古サックスのレンタルが可能です。こちらも自宅に持ち帰りできます。また、通常レンタルはどなたでも可能で、月単位でご返却もできます。
新しいサックスを購入するまでの数ヶ月だけ、短期レッスンの方などにお勧めです。
サックスは音を出すのが難しそうですが・・・
比較的、音を出しやすい管楽器です。
音を出すことだけなら体験レッスンの内にほとんどの方ができるようになります。また、音の並びがリコーダーとほぼ同じなので、そのあたりも吹きやすい楽器であると言えます。
仕事帰りに手ぶらで行っても大丈夫ですか?
毎回無料でレンタル可能です。
入会後も無料で貸し出し可能ですので、手ぶらでお越しいただけます。
※マウスピース、リード、スワブはご自身のものをご持参いただくようお願いしております。
サックスの種類で悩んでいます。初心者にお勧めはありますか?
アルトサックスをおすすめします。
サックスは大きさや音域によって、ソプラノ、アルト、テナー、バリトンなどに分かれます。大きさ、重さ、音の出しやすさ、対応ジャンルの広さなどを総合的に見て、アルトから始めるのがお勧めです。
サックス購入の相談に乗ってほしいです。
購入前に講師にご相談ください。
高価なサックスを買う場合は、講師が楽器店まで付き添い一緒に選んでくれる無料サポートも行っております。講師までお気軽にご相談ください。
吹奏楽部に入ってます。吹奏楽で使う曲の指導はできますか?
もちろん可能です。
ほとんどの講師が吹奏楽で演奏する方のご指導に携わっています。ご希望ご要望は講師へお気軽にご相談ください。
小学生でもできますか?
一度体験レッスンをお試しください。
ある程度重さのある楽器のため、小学3年生以上を推奨しております。
肺活量がないのですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
肺活量よりも、吐き出す息のコントロールが大事です。吸った息が効率よく音に変換していけるよう練習で身につけましょう。また、吹きやすい楽器のセッティングもご提案いたします。
自宅で練習できない場合はどこで練習したらよいでしょうか?
当教室の練習スタジオをご利用いただけます。
西荻窪教室もスタジオや練習室を所有しているので1H/¥500で貸し出し可能です。
西荻窪会場はサックス以外の楽器も受講できますか?
はい、可能です。
実施コース一覧は会場アクセスページで確認いただけます。
会場に駐輪場や駐車場はありますか?
お近くの駐輪場やパーキングをご利用ください。
自転車やバイクにつきましては、当店駐輪場をご利用ください。尚、車につきましては近隣の有料パーキングをご利用ください。